この飛び祝日を利用して、北海道は美瑛へ撮影旅行に行ってきました。
生まれ故郷は飛行機で”ブ~ン”と通り越し。。。
おと~さん、おか~さん、ごめんなさい。
”のんびり、気ままに撮影を”と思っていたのが
・・・・・・・・・・・・げんじつは、
仕事の緊張感を引きずっちゃって!
朝晩は寒くって(5℃→20℃)!
ナビが大変(車移動だと意外と近い)で景色が見れないやら!
カメラ設定に頭を悩まし、悩まし、、、!
しまいには、体調崩して、我が家が1番!って感じになっちゃうわ!
・・・・・・・・・・・・・・ほんとは、
滞在中は、マウンテンバイクをレンタルして、近所をぶらぶら。
朝はサンライズを。夕暮れには真っ赤っかなサンセットを。夜には満点の星を。
見たり、撮影したり。。。そんな旅行にするつもりでした。
そんなぶらぶら旅行は、まだ先のようですね。。。
あ、カテゴリーは植物。なんでかと言うと、そんな旅行から戻ってみると、
3・4本目となる我が家のゴ~ヤ~が、、、

2本とも爆発でした。niniの種は爆発が早いです。こんな失敗、毎年やってるような・・・
今日、ゴ~ヤ~君の後片付けをしました。
生まれ故郷は飛行機で”ブ~ン”と通り越し。。。
おと~さん、おか~さん、ごめんなさい。
”のんびり、気ままに撮影を”と思っていたのが
・・・・・・・・・・・・げんじつは、
仕事の緊張感を引きずっちゃって!
朝晩は寒くって(5℃→20℃)!
ナビが大変(車移動だと意外と近い)で景色が見れないやら!
カメラ設定に頭を悩まし、悩まし、、、!
しまいには、体調崩して、我が家が1番!って感じになっちゃうわ!
・・・・・・・・・・・・・・ほんとは、
滞在中は、マウンテンバイクをレンタルして、近所をぶらぶら。
朝はサンライズを。夕暮れには真っ赤っかなサンセットを。夜には満点の星を。
見たり、撮影したり。。。そんな旅行にするつもりでした。
そんなぶらぶら旅行は、まだ先のようですね。。。
あ、カテゴリーは植物。なんでかと言うと、そんな旅行から戻ってみると、
3・4本目となる我が家のゴ~ヤ~が、、、

2本とも爆発でした。niniの種は爆発が早いです。こんな失敗、毎年やってるような・・・
今日、ゴ~ヤ~君の後片付けをしました。
▲
by maseaa
| 2008-09-25 00:19
| 植物
秋刀魚の季節になりました。週に一度は焼きサンマ食べてます。
姉にもらったお手製のお皿。ちょうどよいサイズなのですね~

最近、煮魚も得意になってきたので、サンマ煮も作りました。
こちらはおnewの鍋。結婚して11年。ず~っと悩んでいた料理道具のひとつ。
どのサイズで、どんな材質が適しているか。和食にあわせるか、洋風の鍋で揃えるか。。。
などなど考えていると、手がでませんでした。
それが、ついに買ってしまいました。恐るべしnet shopping!!!

二人の会話・・・
姉にもらったお手製のお皿。ちょうどよいサイズなのですね~

最近、煮魚も得意になってきたので、サンマ煮も作りました。
こちらはおnewの鍋。結婚して11年。ず~っと悩んでいた料理道具のひとつ。
どのサイズで、どんな材質が適しているか。和食にあわせるか、洋風の鍋で揃えるか。。。
などなど考えていると、手がでませんでした。
それが、ついに買ってしまいました。恐るべしnet shopping!!!

二人の会話・・・
▲
by maseaa
| 2008-09-19 23:56
| 日常
伊豆へ向かう沿道には、黄金色に輝く稲穂の景色が続きます。
台風13号がこちらへ向かっているので、今週中にはほとんどの稲穂が刈り取られるでしょうね。9月6日、念願の稲穂の撮影をしました。
「金麦冷やしてたんだから~~~」
注:麦畑ではありません。

続きはこちらから・・・
台風13号がこちらへ向かっているので、今週中にはほとんどの稲穂が刈り取られるでしょうね。9月6日、念願の稲穂の撮影をしました。
「金麦冷やしてたんだから~~~」
注:麦畑ではありません。

続きはこちらから・・・
▲
by maseaa
| 2008-09-16 22:01
| Camera
っていう焼酎を姉夫婦からいただきました。
それが、何と、水木しげる氏の故郷は鳥取県産。したがって箱もラベルもキャップも、至る所ににゲゲゲの鬼太郎が~~~
もう夏は終わりましたが、こんなんです。

もっといるぞ~~~~
それが、何と、水木しげる氏の故郷は鳥取県産。したがって箱もラベルもキャップも、至る所ににゲゲゲの鬼太郎が~~~
もう夏は終わりましたが、こんなんです。

もっといるぞ~~~~
▲
by maseaa
| 2008-09-15 22:57
| 日常
昨日、姉から「これ食べてみて~」
と、1枚の葉を勧められました。パリンと割って口へ運ぶと、なんとも不思議なフルーティな味が。
今流行っているらしい、”グラパラリーフ”という多肉植物の葉でした。
1日に3~5枚食べることで、牛乳1杯分のカルシウムが摂れるらしい。
ネットで調べると、見た目はいつも育てているサキュレントと同じ花形。
中南米産ですが、最近は千葉でたくさん栽培されているとのこと。
姉から5枚ほど分けてもらい、早速植えました。
私としては、鑑賞用として、こんもりした苗に育って欲しいな~
だって、健康食品って、苦手なんですもの。。。
と、1枚の葉を勧められました。パリンと割って口へ運ぶと、なんとも不思議なフルーティな味が。
今流行っているらしい、”グラパラリーフ”という多肉植物の葉でした。
1日に3~5枚食べることで、牛乳1杯分のカルシウムが摂れるらしい。
ネットで調べると、見た目はいつも育てているサキュレントと同じ花形。
中南米産ですが、最近は千葉でたくさん栽培されているとのこと。
姉から5枚ほど分けてもらい、早速植えました。
私としては、鑑賞用として、こんもりした苗に育って欲しいな~
だって、健康食品って、苦手なんですもの。。。
▲
by maseaa
| 2008-09-14 21:33
| 植物
久しぶりに姉夫婦とDinnerしました。
近所のビストロが新しくオープンさせたレストラン。
アラカルトができ(コース設定がないのです)、飲んで楽しめるスタイル。
姉は自身のブログ掲載のため、写メ撮影。我が家は、まぁいいや~
と思いきや・・・主人が持っていましたD300。あら~
暇な週でしたから、カメラ機能をいろいろ試していたそうな。
そんなことで、撮影できました。まずは、お通しということで出してくれた
豚肉のリエット

まだまだ続きます。じゅるじゅる~
近所のビストロが新しくオープンさせたレストラン。
アラカルトができ(コース設定がないのです)、飲んで楽しめるスタイル。
姉は自身のブログ掲載のため、写メ撮影。我が家は、まぁいいや~
と思いきや・・・主人が持っていましたD300。あら~
暇な週でしたから、カメラ機能をいろいろ試していたそうな。
そんなことで、撮影できました。まずは、お通しということで出してくれた
豚肉のリエット

まだまだ続きます。じゅるじゅる~
▲
by maseaa
| 2008-09-11 21:21
| 日常
サボテンやサキュレントって、落ち着いた色合い(花は派手)に個性的な形。
メルボルンのカフェの窓から垂れ下がる様子は、最高に素敵だった。
いつもは室内で鑑賞(育てている)から、あまり大きくはならないけれど、
今回から外で育てることにしました。サボテンも毎日、窓越しで日光浴です。
いつかは、こんな素敵な多肉植物になってくれたらいいな~

サキュレントはこちらから~
メルボルンのカフェの窓から垂れ下がる様子は、最高に素敵だった。
いつもは室内で鑑賞(育てている)から、あまり大きくはならないけれど、
今回から外で育てることにしました。サボテンも毎日、窓越しで日光浴です。
いつかは、こんな素敵な多肉植物になってくれたらいいな~

サキュレントはこちらから~
▲
by maseaa
| 2008-09-11 00:17
| Camera