今年に入って、朝食に1杯の水と1本のバナナ!という、昨年大流行の
バナナダイエットを始めました。
最初はお通じがよくなり、”なかなかいいぞー!”と、”うはうは”していたのですが、
ストレスがかかると、それも続かず、更に、遅い時間にお米を食べると、
”デ~~~ン”
と体重増!ダメじゃん!
”朝食バナナ”は可能だけど、”食べ物は就寝4時間前まで” が難しい。
帰宅時間、遅いからね・・・・。
しかし、こんな私達にある変化が。
朝食2時間後、お腹の虫が、
”グ~~~グ~~~”
昼食の時間が待ち遠しい二人。さらに、夕食2時間後、
”グ~~~グ~~~”
お腹が空いたからと、カップメンを食べる主人。
「食べる量を減らしたから、お腹が空く」
のではなく、確実に胃が動いている様子。せっかくの良い兆しを逃すまいと、
・夜7時以降の炭水化物を禁止!
・軽く汗をかく程度のうんどーをする!
以上2点を決めました。
今のところ、体重は減っておりませんが、毎日、食事を美味しく頂ける様になりました。
これって、胃腸の弱い私には、素晴らしい事なんです。1本のバナナに拍手~
で、体調リストをつけ始めました。
これでストレスとベンピのカンケー(体のバイオリズム)が見えてくるかも。うふふ
バナナダイエットを始めました。
最初はお通じがよくなり、”なかなかいいぞー!”と、”うはうは”していたのですが、
ストレスがかかると、それも続かず、更に、遅い時間にお米を食べると、
”デ~~~ン”
と体重増!ダメじゃん!
”朝食バナナ”は可能だけど、”食べ物は就寝4時間前まで” が難しい。
帰宅時間、遅いからね・・・・。
しかし、こんな私達にある変化が。
朝食2時間後、お腹の虫が、
”グ~~~グ~~~”
昼食の時間が待ち遠しい二人。さらに、夕食2時間後、
”グ~~~グ~~~”
お腹が空いたからと、カップメンを食べる主人。
「食べる量を減らしたから、お腹が空く」
のではなく、確実に胃が動いている様子。せっかくの良い兆しを逃すまいと、
・夜7時以降の炭水化物を禁止!
・軽く汗をかく程度のうんどーをする!
以上2点を決めました。
今のところ、体重は減っておりませんが、毎日、食事を美味しく頂ける様になりました。
これって、胃腸の弱い私には、素晴らしい事なんです。1本のバナナに拍手~
で、体調リストをつけ始めました。
これでストレスとベンピのカンケー(体のバイオリズム)が見えてくるかも。うふふ
▲
by maseaa
| 2009-01-20 23:25
| 日常
今日、ドタバタ仕事がやっと落ち着きました。
さらに、明日の打合せ予定だった新規物件も延期となり、
やれやれ・・・・の一時です。
ちょうど1週間前に届いたD90は、電池をいれただけで、放置状態。。。
昨日注文した16Gのカードが本日届き、めでたくD90電源ONとなりました。
まずは日付と時間設定。その後、言語をEnglishに設定するも、
「最初だけは日本語にしとこ・・・」と、元に戻す。
最初は60mmレンズでオートフォーカスを試すと、
「・・・・・は・・・・早い!!! しかも、シャッター音が硬い!」
ここで、テクノロジーの進化を感じたのでありました。
一応、だいたいの機能を試した後、ウミウシ用に設定、
withテレコン+105mmをアタッチ。
カメラボディが薄くなっているので、レンズが大きく、重たく感じます。
動画も試しましたが、テレコンン付きはで、窒息間違いなしです。。。
さて、後はハウジング。今週中には、アンサーに行けそうです。
さらに、明日の打合せ予定だった新規物件も延期となり、
やれやれ・・・・の一時です。
ちょうど1週間前に届いたD90は、電池をいれただけで、放置状態。。。
昨日注文した16Gのカードが本日届き、めでたくD90電源ONとなりました。
まずは日付と時間設定。その後、言語をEnglishに設定するも、
「最初だけは日本語にしとこ・・・」と、元に戻す。
最初は60mmレンズでオートフォーカスを試すと、
「・・・・・は・・・・早い!!! しかも、シャッター音が硬い!」
ここで、テクノロジーの進化を感じたのでありました。
一応、だいたいの機能を試した後、ウミウシ用に設定、
withテレコン+105mmをアタッチ。
カメラボディが薄くなっているので、レンズが大きく、重たく感じます。
動画も試しましたが、テレコンン付きはで、窒息間違いなしです。。。
さて、後はハウジング。今週中には、アンサーに行けそうです。
▲
by maseaa
| 2009-01-20 20:28
| Camera
浮島ビーチの上がり際、水深1mのゴロタはきれいにミドリ色の絨毯が敷かれています。
「そろそろアリモが付くかな・・・?」なんて、観察しながら、EX位置まで泳いでいた、
When !!!
無造作に這っている、生物!トカラミドリガイ!
一気に頭をよぎったこの名前。根拠なし!でも、知っている、この形、色。
すぐさま、先に海から上がろうとしている主人に
「これ!撮って~~~!!!」
と叫ぶも、
「電池ない~~~・・・・」
の返事。ガックリ。でも、
「この海域ではお初だし、万が一、私のデータ上の初だったら・・・」
と思うと、なんとしても記録しておきたい!そこで、
持っていたコンデジ(レンずなし)で撮影開始。
5mm程の個体のため、スーパーレンズを当てながら撮影。
しかし、寒さのため手がかじかみシャッターが押せず、悪戦苦闘。
こちらが、なんとか撮影できた1枚です、

※決して、アップにしないでください。。。
アメフラシやウミウシの環境撮影のために、常に携帯しているコンデジですが、
冬場の海で手がかじかむとシャッターが押せない!事なんか、すっかり忘れていました。
水深1m以浅でジタバタ。私のドライスーツは、とっても汚れてしまいました。。。
用意を怠ってはいけないな~としみじみ思う、ダイビングでした。
なぜか、伊豆の海でサザナミフグ・・・
「そろそろアリモが付くかな・・・?」なんて、観察しながら、EX位置まで泳いでいた、
When !!!
無造作に這っている、生物!トカラミドリガイ!
一気に頭をよぎったこの名前。根拠なし!でも、知っている、この形、色。
すぐさま、先に海から上がろうとしている主人に
「これ!撮って~~~!!!」
と叫ぶも、
「電池ない~~~・・・・」
の返事。ガックリ。でも、
「この海域ではお初だし、万が一、私のデータ上の初だったら・・・」
と思うと、なんとしても記録しておきたい!そこで、
持っていたコンデジ(レンずなし)で撮影開始。
5mm程の個体のため、スーパーレンズを当てながら撮影。
しかし、寒さのため手がかじかみシャッターが押せず、悪戦苦闘。
こちらが、なんとか撮影できた1枚です、

※決して、アップにしないでください。。。
アメフラシやウミウシの環境撮影のために、常に携帯しているコンデジですが、
冬場の海で手がかじかむとシャッターが押せない!事なんか、すっかり忘れていました。
水深1m以浅でジタバタ。私のドライスーツは、とっても汚れてしまいました。。。
用意を怠ってはいけないな~としみじみ思う、ダイビングでした。
なぜか、伊豆の海でサザナミフグ・・・
▲
by maseaa
| 2009-01-19 23:48
| Diving
2009.浮島初潜りしてきました。
私は先だっての事から、一眼なし。
コンデジを携帯するも、クローズアップレンズ忘れるし・・・・
でもね、実は、
あまり期待を持たず潜ったのでした。だから、レンズを忘れたのかも。。。
しか~し!!!ウミウシいっぱいいました!!!
初もいました!!!
ちっちゃい個体は主人にお願いしよう!っと!!!
と思っていた私がバカでした~!
「セッティングする際、コンティニュアスになっちゃった~~~!!!
だから、上手く撮れない~!!!!」
なんて、いともあっさり、言ってのけるんです!!!初ウミウシなのにーーーー
今日は、50cmごとにウミウシがいて(一眼持っていないせいか、よく見つかりました)、
水深1mの最後の最後には、トカラミドリガイ!!!
水面に顔をあげ、主人に、
「これ撮って~~~~!」と叫ぶも、
「あーーーー、電池ない!」
「な・・・・・なに・・・・・・・!!!!!!バカたれ!!!!・・・・」
主人としては頑張って撮影したクトナspです、

一眼なのに、目がきっちり写ってないなんて・・・
ダイビング終了後、浮島でのナチュラル撮影では、オートフォーカスが難しい事を説明し、
さらに、電池はいつも満タンで望むよう、お願いしたのでありました。
自然下のウミウシって、
擬態の王様ですもの~しかも、ちっちゃいし。
ウミウシ撮影に対する、世間一般のイメージ・・・
私は先だっての事から、一眼なし。
コンデジを携帯するも、クローズアップレンズ忘れるし・・・・
でもね、実は、
あまり期待を持たず潜ったのでした。だから、レンズを忘れたのかも。。。
しか~し!!!ウミウシいっぱいいました!!!
初もいました!!!
ちっちゃい個体は主人にお願いしよう!っと!!!
と思っていた私がバカでした~!
「セッティングする際、コンティニュアスになっちゃった~~~!!!
だから、上手く撮れない~!!!!」
なんて、いともあっさり、言ってのけるんです!!!初ウミウシなのにーーーー
今日は、50cmごとにウミウシがいて(一眼持っていないせいか、よく見つかりました)、
水深1mの最後の最後には、トカラミドリガイ!!!
水面に顔をあげ、主人に、
「これ撮って~~~~!」と叫ぶも、
「あーーーー、電池ない!」
「な・・・・・なに・・・・・・・!!!!!!バカたれ!!!!・・・・」
主人としては頑張って撮影したクトナspです、

一眼なのに、目がきっちり写ってないなんて・・・
ダイビング終了後、浮島でのナチュラル撮影では、オートフォーカスが難しい事を説明し、
さらに、電池はいつも満タンで望むよう、お願いしたのでありました。
自然下のウミウシって、
擬態の王様ですもの~しかも、ちっちゃいし。
ウミウシ撮影に対する、世間一般のイメージ・・・
▲
by maseaa
| 2009-01-19 00:10
| Diving
「伊豆でも、沖縄でも、必要な情報を取り出したい!」
って、思い付きから、au DATA CARDを購入しました。
すでにご存知の方もたくさんいるとは思いますが、あえて、書きます。

このカードは携帯電話のように電話番号が割り振られることで、
携帯電話と同じ電波を使う事ができます。
私のラップトップにあうカードは旧モデルのW05K。
通信料はパケット制(携帯電話と同じだね)で、”定額”が出来るので、
使い放題が可能。
ただし、プロバイダー経由になるため、自宅などでその設備がないと、
メンドーなことになります。しかも、使えるプロバイダーに制限が・・・
只今auでは、キャンペーン期間ということで、
au携帯を持っている人は、
¥31、000もするこのカードが、なんと、¥5,250。
さらに「2年間このカードを使用することを前提としたフルサポートプラン」
にて申し込むと、月額料がシングルプランの¥1、890でず~と使える!
しかも今なら、3ヶ月額基本料とパケット代が無料!
とまぁ、シロウトにはメンドーな説明が長々あり、結果まとめると、
・月額利用料¥1、890
・通信料がそれに都度上乗せされ、最高料金¥5.670で使い放題となる
・自分のプロバイダーはADSL契約なのでお金は¥0
・1月の請求書には、なんだかの事務手数料が引き落とされる
↑ (忘れちゃった・・・)
・月使用料の引き落としは、4月分より開始
・カード代金は¥5,250
※紛失・故障等のため、契約解除する場合、違約金が¥10、500
※カードの機種変更も上記に同じ
・万が一、PC変更に伴いソケットがnewモデルのコンパクトに変わり、
これが取り付けられなくなったら、
USBケーブルでこの現在のカードを使えるデバイスが量販店に売っている、
が、速度は遅いらしい・・・
さぁこれで、日本中、auの電波が届くところでは、サクサクネットサーフィン!
浮島地区は届きません。。。。くすん
携帯電話では、ダメ?
って、思い付きから、au DATA CARDを購入しました。
すでにご存知の方もたくさんいるとは思いますが、あえて、書きます。

このカードは携帯電話のように電話番号が割り振られることで、
携帯電話と同じ電波を使う事ができます。
私のラップトップにあうカードは旧モデルのW05K。
通信料はパケット制(携帯電話と同じだね)で、”定額”が出来るので、
使い放題が可能。
ただし、プロバイダー経由になるため、自宅などでその設備がないと、
メンドーなことになります。しかも、使えるプロバイダーに制限が・・・
只今auでは、キャンペーン期間ということで、
au携帯を持っている人は、
¥31、000もするこのカードが、なんと、¥5,250。
さらに「2年間このカードを使用することを前提としたフルサポートプラン」
にて申し込むと、月額料がシングルプランの¥1、890でず~と使える!
しかも今なら、3ヶ月額基本料とパケット代が無料!
とまぁ、シロウトにはメンドーな説明が長々あり、結果まとめると、
・月額利用料¥1、890
・通信料がそれに都度上乗せされ、最高料金¥5.670で使い放題となる
・自分のプロバイダーはADSL契約なのでお金は¥0
・1月の請求書には、なんだかの事務手数料が引き落とされる
↑ (忘れちゃった・・・)
・月使用料の引き落としは、4月分より開始
・カード代金は¥5,250
※紛失・故障等のため、契約解除する場合、違約金が¥10、500
※カードの機種変更も上記に同じ
・万が一、PC変更に伴いソケットがnewモデルのコンパクトに変わり、
これが取り付けられなくなったら、
USBケーブルでこの現在のカードを使えるデバイスが量販店に売っている、
が、速度は遅いらしい・・・
さぁこれで、日本中、auの電波が届くところでは、サクサクネットサーフィン!
浮島地区は届きません。。。。くすん
携帯電話では、ダメ?
▲
by maseaa
| 2009-01-15 09:41
| 日常
いやらしい計算をしてしまいました。
当初、10年水中で使うつもりでいたD70。
実際は4年半。
ダイビングに使った本数、450Div。
以前は”バシャバシャ数打てば・・・撮影”だったので、100枚/Div
それらから計算すると、D70は45,000枚撮影したことになる。
それを、推定購入価格(・・・なぜなら、覚えてないから)
本体+メディア+予備電池等で¥150,000
さぁ、割ると、、、、、
一枚当り、3.3円となりました。
フィルムよりは勿論安いのですが、でも、意外とコスト高?
10年使ったとすると、1.5円。やっぱり、コスト高?
こんな計算、しなけりゃよかった・・・・と二人、しんみり思うのでした。
当初、10年水中で使うつもりでいたD70。
実際は4年半。
ダイビングに使った本数、450Div。
以前は”バシャバシャ数打てば・・・撮影”だったので、100枚/Div
それらから計算すると、D70は45,000枚撮影したことになる。
それを、推定購入価格(・・・なぜなら、覚えてないから)
本体+メディア+予備電池等で¥150,000
さぁ、割ると、、、、、
一枚当り、3.3円となりました。
フィルムよりは勿論安いのですが、でも、意外とコスト高?
10年使ったとすると、1.5円。やっぱり、コスト高?
こんな計算、しなけりゃよかった・・・・と二人、しんみり思うのでした。
▲
by maseaa
| 2009-01-13 21:00
| Camera
この週末、南伊豆爪木崎公園にて開催されている、水仙まつりに行ってきました。
第一目的は、”さんまあぶり寿しを食べる!”こと。
次の目的は、水仙撮影。
昨年は最終週に行ったためか、花はクタッと元気がなかったので、その感動は薄く、
かつ”西風ビュービューで潜れないから、代わりに観光!”というパターンだっため、
決してよいコンディションとはいえませんでした。
でも、今年はお天気よし!西風強だが、爪木崎の丘がガードとなりビーチサイドは静か。
いい感じ。朝食はバナナ1本でお腹を空かせ、早めの昼食にさんま寿しを!
と勇んでいったものの、な・・・・なんと、それを作っているお店が今週お休み~!
で、食べられない~~~~!!!!????
とっっっっっっっっても、残念だったのは言うまでもありません。また来年。クスン。
さんま寿しのかわりに荒磯そばを食べ、水仙撮影へ
第一目的は、”さんまあぶり寿しを食べる!”こと。
次の目的は、水仙撮影。
昨年は最終週に行ったためか、花はクタッと元気がなかったので、その感動は薄く、
かつ”西風ビュービューで潜れないから、代わりに観光!”というパターンだっため、
決してよいコンディションとはいえませんでした。
でも、今年はお天気よし!西風強だが、爪木崎の丘がガードとなりビーチサイドは静か。
いい感じ。朝食はバナナ1本でお腹を空かせ、早めの昼食にさんま寿しを!
と勇んでいったものの、な・・・・なんと、それを作っているお店が今週お休み~!
で、食べられない~~~~!!!!????
とっっっっっっっっても、残念だったのは言うまでもありません。また来年。クスン。
さんま寿しのかわりに荒磯そばを食べ、水仙撮影へ
▲
by maseaa
| 2009-01-13 20:17
| Camera
昨日夕方、代替で購入した主人のストロボをもらうため、
二人でアンサーへ行ってきました。そこで情報収集。
D70用ハウジングはD80・D90用にリメイク可能。
ただし、D90のリメイクは、値段もない状態。
もしハウジングを新しくするにしても、一番目のロット製品が1台、
やっとこさ、今日アンサーに届く!といった具合。
水中という特殊環境下での撮影にとって、信用出来ないD70を
使い続けるには、リスクが大きい(単なる趣味なので大袈裟ですが・・・)
だから、D70はペケ。
以前から想定していた、今持っているD80は保険としてのカメラなのだから、
いまこそ、ハウジングのリメイクを。。。
でも、D90でちゃった!
話はさかのぼり、じつはweb検索。。。してまして、、、
二人でアンサーへ行ってきました。そこで情報収集。
D70用ハウジングはD80・D90用にリメイク可能。
ただし、D90のリメイクは、値段もない状態。
もしハウジングを新しくするにしても、一番目のロット製品が1台、
やっとこさ、今日アンサーに届く!といった具合。
水中という特殊環境下での撮影にとって、信用出来ないD70を
使い続けるには、リスクが大きい(単なる趣味なので大袈裟ですが・・・)
だから、D70はペケ。
以前から想定していた、今持っているD80は保険としてのカメラなのだから、
いまこそ、ハウジングのリメイクを。。。
でも、D90でちゃった!
話はさかのぼり、じつはweb検索。。。してまして、、、
▲
by maseaa
| 2009-01-10 11:03
| Camera