タイビングは体調によって、その楽しさが大きく異なります。
でも、潜ってみないと分からない事も多いので、結局いつも潜ってます。
例えば、
1本潜って気分爽快になる事も!あ~潜ってよかった!のパターン。
でも、今回は違った~
でも、潜ってみないと分からない事も多いので、結局いつも潜ってます。
例えば、
1本潜って気分爽快になる事も!あ~潜ってよかった!のパターン。
でも、今回は違った~
▲
by maseaa
| 2009-06-27 23:30
| Diving
ウミウシのいる海をupしました。
約1年間温めてしまった、初観察34種です。
現在555のゾロ目になりました!
このゾロ目はうれしいな~
まだ今年の6月分が残ってる~る~る~る~
niniからも正誤情報どんどん出てくるし。
まだまだ作業は続くのであります。ははは
約1年間温めてしまった、初観察34種です。
現在555のゾロ目になりました!
このゾロ目はうれしいな~
まだ今年の6月分が残ってる~る~る~る~
niniからも正誤情報どんどん出てくるし。
まだまだ作業は続くのであります。ははは
▲
by maseaa
| 2009-06-26 00:07
| ウミウシのいる海
2年ぶりのナイトダイビングです!
※昨年は浮島ビーチ、泥流入によって断念。
水温 22℃ OK!
透視度(昼) 6m soso
海況 フラット
水中 潮の満ち引きによるウネリあり
ガイド スーパーまのっち
EN at18:00 1年で1番、陽の長い週。まだサンセット。
潜る前に”冷やし~カ~レ~う~どん♪”を食べて、いざ!ドラゴンホールへ。
ナイトの様子はこちらから・・・
※昨年は浮島ビーチ、泥流入によって断念。
水温 22℃ OK!
透視度(昼) 6m soso
海況 フラット
水中 潮の満ち引きによるウネリあり
ガイド スーパーまのっち
EN at18:00 1年で1番、陽の長い週。まだサンセット。
潜る前に”冷やし~カ~レ~う~どん♪”を食べて、いざ!ドラゴンホールへ。
ナイトの様子はこちらから・・・
▲
by maseaa
| 2009-06-22 18:31
| Diving
ちょうどサンゴ産卵の時期で、昔チービシで見た産卵シーンを思い出しました。
サンゴ礁でのナイトダイビングは、予期せず”ドン”と座っている生物がいるので、
冷や冷や・・・・
さてさて、嘉比島のサンゴですが、回復しつつあります。
ボート下には遠くまでサンゴの群体が。
画角がよくわからんな・・・・
サンゴ礁でのナイトダイビングは、予期せず”ドン”と座っている生物がいるので、
冷や冷や・・・・
さてさて、嘉比島のサンゴですが、回復しつつあります。
ボート下には遠くまでサンゴの群体が。
画角がよくわからんな・・・・
▲
by maseaa
| 2009-06-18 13:30
| Diving
▲
by maseaa
| 2009-06-17 23:30
| Diving
わたし、お寝坊が大好きです。
うだうだうだうだ・・・と布団の中でまどろむ一時。きっと、カニも同じ気持ち(?)

カニの寝床(棲家)は、ナマコの腹下。ナマコの皮は上等なシルクの毛布。
どんな寝顔がみれるかな?
うだうだうだうだ・・・と布団の中でまどろむ一時。きっと、カニも同じ気持ち(?)

カニの寝床(棲家)は、ナマコの腹下。ナマコの皮は上等なシルクの毛布。
どんな寝顔がみれるかな?
▲
by maseaa
| 2009-06-16 23:46
| Diving